16th Anniversary
2006年3月3日に産声をあげたPURLYも、17年目に入りました。
これもひとえにご愛顧くださる皆さまのおかげです。
本当に有難うございます。
美を提供することで
喜びと感動 そして勇気を与え続ける
それが私たちの使命です
この理念のもとにこれからも皆さまのお役に立てるよう
精進してまいります。
2022.3.3 代表 原久子
2006年3月3日に産声をあげたPURLYも、17年目に入りました。
これもひとえにご愛顧くださる皆さまのおかげです。
本当に有難うございます。
美を提供することで
喜びと感動 そして勇気を与え続ける
それが私たちの使命です
この理念のもとにこれからも皆さまのお役に立てるよう
精進してまいります。
2022.3.3 代表 原久子
3月最初の一日は、冷たい雨の日となりました。
とはいえ、三寒四温。少しずつ春らしい日も増えてきましたね。
春は出会いと別れの季節。
卒業、進学、就職、転勤など、お引越しシーズンでもあります。
お別れは少し寂しいですが、新しい出会いも待っています。
皆さまにとって、素敵なご縁がつながる季節になりますように。
3月店休日のお知らせ
1日、2日、3日
今年の節分は2月3日。立春は2月4日です。
今年はラニーニャ現象で雪が多いということでしたが、島根はそれほど積雪も多くなく過ごしやすいですね。
とは言え、山陰の冬をなめてはならぬ!まだまだ油断は禁物です。
風邪など召されませんよう、みなさまお身体ご自愛くださいね。
2月店休日のお知らせ
3日、17日、18日
2022年が始まりました。
今年は5日から営業をいたします。
今年はラニーニャ現象で昨年より雪も多くなるという予報ですが、今のところは例年通りの冬ですね。
皆さまも体調崩されませんよう、引き続きお身体ご自愛くださいませ。
1月店休日のお知らせ
1日~4日、10日、19日、21日、24日
あけましておめでとうございます。
令和4年の幕開けです。
昨年と同様に、今年も書初めをしました。
私の人生のテーマでもある『上善如水』
上善は水の如し 水は万物を利して争わず 人としての最善の生き方は爽やかな水のようである
今年はどんな一年になるのかを案ずるよりも、今年はこんな一年にしたいと希望を胸に過ごしたいですね。
本年もどうぞ宜しくお願い致します
令和四年 一月二日
原 久子
いよいよ今年も残り1か月となりました。
今年はラニーニャ現象で雪が多い冬になりそうなので、早めにタイヤ交換したいですね。
冬になると車の屋根にルーフキャリアを載せるのですが、すると必ず「あの中に何が入ってるの?」と聞かれます。
何を入れてもいいのですが、うちはもっぱらスキーとスノーボードの板です。
とはいえ、この2~3年ほとんど雪山に行ってません。
今シーズンは一度くらい雪遊びを楽しみたいものです。
12月店休日のお知らせ
17日、24日~31日
※年明けは5日からの営業となります。
11月に入り、いよいよ出雲は神様をお迎えする神事が近づいてきましたね。
ここのところ朝晩ぐっと冷え込んできて、カメムシが家の中にわんさか入ってきて困っています。
カメムシが多い年は雪が多い、というのは都市伝説?かどうかわかりませんが、あまり大雪にならないといいなぁと思ってます。
さて、都市部でも感染症の広がりが落ち着いてきて、島根県からの移動自粛要請も解除されました。
これに準じて、当店でもお客様へのお願い事項を変更させていただいております。
今年ものこすところあと2か月。このまま心穏やかに年末を迎えられるといいですね。
11月店休日のお知らせ
5日、10日、19日、23日
10月というのに日中は30℃を超える日もある今日この頃です。
朝晩は秋らしく半袖では少し肌寒いので、着るものに困りますね。
さて、私もやっと二度目のワクチン接種となりました。
副反応が出ても良いように、3日間ほどサロンをお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、これでお客様もさらに安心してご来店いただけるかと思います。
今年も残すところあと3か月。
元気に過ごしてまいりましょう。
10月店休日のお知らせ
4日、5日、6日、18日、25日
※10月の土日祝日、および、平日の夕方以降のご予約は、既にほぼご予約埋まってございます。キャンセル待ちも承りますので、ご予約の際にお伝えください。
9月に入り、朝晩が少しずつ涼しくなってきました。
お風呂の湯温も38℃から40℃に変わり、
ドライヤーで髪を乾かせるようになりました(笑)
(夏の間は暑すぎて扇風機で乾かしてました)
これから季節がすすんでくると
あっという間に秋が終わり冬がやってきます。
秋は大好きな季節なのですが、最近は秒で秋が過ぎ去っていくような気がしてます。
私だけでしょうか。。。
1日の温度変化も大きくなるこの季節
免疫力も低下しがちですので
みなさまお身体ご自愛くださいね。
9月店休日のお知らせ
13日、14日、24日、25日
※9月の土日祝日、および、平日の夕方以降のご予約は、既にほぼご予約埋まってございます。キャンセル待ちも承りますので、ご予約の際にお伝えください。
毎日暑い日が続いてますね。
日中はもちろん、朝晩も暑さが続いて
睡眠不足になってる方も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、毎晩オリンピックの熱戦ハイライトを見るのが楽しみで
違う意味で熱い毎日を過ごしております。
オリンピック開催については色んなご意見がありますが
アスリートの姿を見ると勇気づけられます。
自然と元気が出てきます。
スポーツとは真剣勝負の先にある美しいものを見せてくれますね。
8月店休日のお知らせ
1日~4日、11日、14日、15日、20日
なんだかんだで今年もあっという間に半年が終わりました。
7月1日はお店を閉めて、下半期のスタートにふさわしい”天空の朝ごはん”というイベントに参加してきました。
山頂から日の出を見ながらの朝ごはん。
なんとも贅沢な下半期のスタートです。
そして、恒例の夏越の祓、茅の輪くぐり。
さらに写経までして、無病息災・疫病退散を祈願してきました。
後半の半年もどうぞ皆さま元気に過ごしていただけますように。。。
7月店休日のお知らせ
1日、4日、13日、23日、29日、31日
6月に入りました。
北半球では太陽がもっとも高くなり、一年で一番昼が長く、夜が短くなる時期。
今年は例年よりも梅雨入りが早く、長梅雨になるみたいですね。
梅雨の合間の晴れが嬉しい季節です。
先日、家の庭に咲いていたドクダミが、朝露に濡れてキラキラ輝いていて とっても綺麗でした。
ふと気になって調べてみたら、ドクダミの語源は「毒矯み」
毒を抑える効能があるからなんですって。
なになに? ドクダミの誕生花 5月15日?
夫の誕生日だ !
なるほど、夫は私の毒矯みだったのか うまいこと出来てます(笑)
6月店休日のお知らせ
1日、8日、18日、24日、29日
人生100年時代と言われる今だから、
今のうちに次のステージに向けて準備をしておきたい。
でも、何から始めたらいいのか分からない。
最近そんな話をよく耳にします。
・美容が大好き
・働きながら何か資格をとりたい
・手に職をつけておきたい
・お友達や家族にエステをしてあげたい
・人を楽しませたり、喜ばれると嬉しい
・今すぐじゃなくてもいつか仕事にしてみたい
そういう方にぜひおすすめしたいのが、
【おうちエステティシャン養成講座】です。
もともとは開業を目指す方向けに始めたエステスクールですが、
開業まではいかなくても勉強してみたい、というお客様からのリクエストもあり、
新しい講座を始めることにしました。
習い事感覚でエステを勉強したい人のための講座です。
全10時間(5時間×2日) 55,000円(税込)
エステやお肌の基礎知識、フェイスマッサージの実技を学びます。
※講座の日程は受講希望される方のご希望を優先いたします。
※無料体験もございます。まずはお問い合わせください。
※おうちエステティシャン養成講座のお問い合わせはこちら
※本格的なエステを勉強して開業したい、という方は開業向けスクールのこちらをご覧ください。
今年のゴールデンウィーク、みなさんはどんな風に過ごされますか?
なかなか旅行にも行けないので、私は近所にキャンプに出掛けようと思っています。
久しぶりに自然の中でめいっぱい深呼吸するのも良いですよね。
良いお天気になるといいなぁ♪
5月店休日のお知らせ
2日~5日、11日、15日、21日、25日
いよいよ開催間近です!
【こんなことを学びます】
★とにかく一年中お肌が乾燥している・・・という方
★どの化粧品を使っても効果が分からない・・・という化粧品迷子の方
★昼すぎにはメイクがよれよれに・・化粧ノリを良くしたいという方
★半分諦めてたけど、やっぱりなんとかしたい!長年の肌コンプレックスを克服したい方
★鏡をみるのもイヤ・・・素肌に自信を持ちたい方
『なぜ同じ化粧品を使っているのに、自分には効果がでないんだろう』
『やっぱりお肌は生まれつきのものだから、仕方ないのかな』
と悩んだり、諦めてしまってませんか?
でも、大丈夫! そのお悩みは解決できます!
なぜなら、お肌トラブルの多くは間違ったスキンケアが原因だから。
毎日何気なくやっているそのスキンケアが、あなたのお肌トラブルの原因だったとしたら
その原因を取り除けば、あなたのお肌は見違えるように変わります。
私自身、ずっと乾燥肌に悩まされてきましたが、正しいスキンケアを実践することで今ではすっかり解決しました!
悪い原因には悪い結果が、
良い原因には良い結果があらわれます。
サロンにご来店くださるお客様にはお伝えしているスキンケアのコツや、
エイジングのために何をすればいいのか
また、エステティシャンなら知っている、お肌の生理機能や構造など、驚きいっぱいの美肌塾です。
正しいスキンケアをすることで、あなたのお肌はちゃんと応えてくれます。
★お肌の生理機能の話
★美しいお肌の条件とは
★正しいスキンケアの方法
★老化のメカニズム
★日焼け止めの選び方
★洗顔温度の秘密 など
について一緒に学んでいきましょう!
全6回受講される方には、後日テキストをプレゼントします♪
(1回だけの単発受講の場合はテキストはございませんが、最終的に全6回受講された場合は後日テキストをプレゼントいたします)
第1回目は、4月28日(水)13:30~14:30
※2回目以降は調整中
スマホ、タブレット、カメラ付きPCからのZOOMによる受講です。お申込みいただいた方には「ZOOM」インストールの方法をお知らせいたします
1回3,300円 全6回で19,800円
※全6回で全ての内容を受講できます
上記のショッピングサイトにて、申し込み可能です